千葉市・稲毛駅から徒歩1分、筋膜リリース「REBORN」の本宮です。
最近気温が下がり身体が固まってしまっているのを実感してる方も多いと思います。
それと同時に腰が痛くなったり、首が痛くなったりという症状が多く聞かれます。
REBORNのクライアント様でも同様の症状が出ている方が多くなってきました。
REBORNは筋膜リリースを得意としていますが、それでも痛みを取ることは出来ても維持させることは出来ません。
しかし、REBORNは筋膜リリースで痛みのない状態にした後、すぐトレーニング(運動)指導が出来ることを強みとしています💪
だから回復と維持が可能になるんです。
今回担当させていただいた方も、頸椎ヘルニアで首の痛みがなかなか抜けず、サーフィンのパドリングでも痛みが出てしまうとのこと。
水泳の選手でしたので、肩周りなどのほとんどの部分はめちゃくちゃ柔らかいんです。
でも一つだけ硬いところが・・・。
それは、胸椎(きょうつい)です。
この胸椎が硬くなると、頸椎(首)・腰椎(腰)に負担がかかります。
それにはまず、Joint by Joint Theory(ジョイントバイジョイントセオリー)という基本的な身体のルールを理解する必要があります。
皆さんの関節には、”スタビリティ(安定性)”と”モビリティ(可動性)”という役割があります。
順番にご説明すると
- 頸椎・・・安定性
- 胸椎・・・可動性
- 腰椎・・・安定性
- 股関節・・・安定性&可動性
- 膝関節・・・安定性
- 足関節・・・可動性
となっています。
そして、痛みの出る部分が赤字のところであることが多いですよね?
つまり、本来は安定性が求められる関節が安定出来ていないから痛みが出る❗️という事になります。
これを無視して、痛いところモミモミしても・・・❓
首や腰が痛い時はまず胸椎の硬さをみてみましょう☝️
そこが硬ければ痛みの原因と推測出来ます。
そして先ほどの方はどうだったかと言うと・・・
嘘でしょ❓っていうくらい硬かったんですね💦
背中を丸めているつもりですが全く丸まってないですよね。
でもトレーニング後は
しっかり背中が丸まっています。
来店時に感じていた腰痛や首の痛みも消えていると喜んでくださいました⭐️
では、具体的にどのようなトレーニングを行なったのか?
それは【キャット&ドッグ】というエクササイズです💪
詳しくはこちらの動画をご覧ください^ ^
【やり方】
手は肩の真下に置き四つ這いになります。
息を吐きながら背中を丸めていきます。
この時、手で地面を押し背中を天井に押しつけるように丸めていきましょう。
次に息を吸いながら背中を反っていきます。
この時顔は斜め上を見ましょう(首の痛い方は動画のように少し下を向く程度でも良いです)
これを10回程度続けましょう💪
クライアントさんもインスタでご感想をアップしてくださいました(笑)
もしなかなか取れない首痛や腰痛がありましたご相談ください💪
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉・稲毛で筋膜リリースといえば!
千葉稲毛の筋膜リリース「REBORN」
他
・エステメニュー
・ダイエット
・パーソナルトレーニング
・BFRトレーニング
・脱毛