千葉市・稲毛40歳以上のためのパーソナルトレーニングジム「REBORN」の小林です。
さて今回は、身体の【体幹】について‼️
体幹とは、頭部と手足を除いた、身体の軸となる胴体部分の筋肉の総称のことをいいます。
この体幹には、アウターマッスル(身体の表層にある筋肉)とインナーマッスル(身体の深層にある筋肉)があります。
ボディービルダーのように、目で見えるムキムキの筋肉はアウターマッスル。
目で見えない身体の深部にある筋肉がインナーマッスルという感じです😁
特に重要な筋肉はこのインナーマッスル‼️
この筋肉は骨盤や腰を支える筋肉になります。
腸腰筋は、上半身と下半身を繋ぎ、足を上げる、開くという動きや腰を丸めるといった動きに働いてくれます。
腹横筋と多裂筋は、内臓が下がらないようにお腹周りを支え、腰や上半身を反るといった動きに働いてくれます。
こういった筋肉はなかなか自分で鍛えにくいイメージですよね⁉️
腰痛や肩こりなど不調がある方は、この筋肉が衰えバランスが崩れています‼️
腰痛や肩こり改善のために、運動や筋トレに励んでいる方もいらっしゃるかと思います。
その姿勢は素晴らしいですが、痛みの改善につながっているでしょうか❓
いっときは良くなるけど結局、元の痛みに戻ってしまう、
筋トレをしてるのに腰痛などの痛みが改善どころか逆に悪化したというご経験はありませんか❓
✨こういった筋肉は、筋トレの仕方と負荷のかけ方が重要になるんです✨
REBORNではこういった筋肉をピンポイントで鍛える機能改善トレーニングを行なっております。
難しい筋トレではなく、ご高齢でもどなたでも行える筋トレ方法になります。
見た目の筋肉も大事ですが、見えない深部の筋肉をしっかり鍛えていくことで痛みの根本改善、身体の基礎代謝、さまざまなトレーニング効果にも大きくつながっていきます🙂
体幹を鍛えるにはインナーと筋トレの仕方が重要になります‼️
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント