坐骨神経痛でお悩みの方へ

千葉市・稲毛40歳以上のためのパーソナルトレーニングジム「REBORN」の小林です。

今回は、『坐骨神経痛』についてです‼️

坐骨神経痛の症状に悩まされている方は非常に多いのではないでしょうか⁉️

坐骨神経痛・・・腰から足にかけて伸びる人体の中で一番太い神経がさまざまな原因により圧迫や刺激を受けることで痛みや痺れが現れる症状

特に何かをしたというわけでもなく、痛みや痺れを突然感じるようになり、次第に痛みが悪化して日常動作に支障をきたすといった厄介な症状ですね。

長時間によるデスクワークなど座ることが多くなってきたことが影響して、お尻の筋肉が硬くなり坐骨神経を圧迫してしまっていることが大きな要因ではありますが、

立ち姿勢やちょっとした身体の動作で痛み、痺れを感じる方もいらっしゃいます。

痛み、痺れもお尻の筋肉だけではなく、太もも、ふくらはぎ、すね、足の甲、足裏といったように坐骨神経がはしっている箇所にあらわれます。

こういった要因には、骨盤の歪み、関節の捻れによって坐骨神経が引っ張られてしまったり、周りの筋肉によって圧迫されてしまっていることも確かです。

【一つの関節は二つの筋肉で支え合っている】

二つに筋肉がバランス良く働けば骨盤の歪み、関節の捻れといったことはなくなり、坐骨神経を引っ張るようなことや筋肉が圧迫するようなことはありません。

かし、これまでの身体の使い方による癖によって長い間、使い続けている筋肉、使ってこなかった筋肉の存在を野放しにしてきてしまった結果、

骨盤の歪み、関節の捻れにつながり、必然的にでてしまった痛みや痺れでもあるんです。

では、この座骨神経痛を根本的に改善していくにはどうしたら良いのか⁉️

それは、これまで使ってこなかった筋肉(サボり筋)を集中的に鍛えることです。

この筋肉を本来の機能に戻すことがREBORNで行っている機能改善トレーニングになります。

サボり筋を鍛えることで、これまで使い続けて硬くなっていた筋肉に抑制がかかり、筋肉のバランスが整います。同時に、骨盤の歪み、関節の捻れも改善され、坐骨神経を刺激することがなくなっていくのです。

痛みが直ぐに戻ってしまうような圧迫をしていた筋肉をほぐすだけの施術ではなく、痛みの要因となっている筋肉(サボり筋)を筋トレをして鍛えていきますので痛みの戻らない身体へと導きます。

さまざまな痛み、痺れを引き起こしている坐骨神経ですが、決してこの神経が悪いわけではなく圧迫している筋肉が悪いわけでもなく、

一番の要因をつくっている”サボっている筋肉”が実は元凶なんです。

坐骨神経痛を根本改善したいという方は、是非ご連絡ください。

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次